CONTENTS
お役立ちコンテンツ
お役立ちコンテンツ
各種情報です。
文書作成日:2024/07/05
体調にも影響を与える!? 電磁波対策を考える
健康に気を遣っているのに、どうも体調がすぐれない……。そんなときは、家庭内の電磁波にも意識を向けてみてはいかがでしょうか。今回は、目に見えないからこそ注意したい電磁波対策についてお伝えします。
1
電磁波が身体に与える影響は?
電磁波の健康被害については、「短期的影響は国際的なガイドラインを守っていれば大丈夫、長期的影響は科学的証拠が不十分」とされていて、明確に影響があるとはいいきれない状況です。
2
電磁波の種類とは?
電磁波の種類は、超低周波と高周波に分けられます。超低周波電磁波は周波数が低く、電気風呂やマッサージ治療器などでピリピリとした刺激を感じやすいものです。高周波電磁波は、身近なのがマイクロ波と呼ばれるもので、冷蔵庫、電子レンジ、スマートフォンなどから発生しています。
電磁波によって身体に影響がでるかどうかは断言できませんが、電磁波過敏症の方は長時間家電製品を使うことで、めまいや疲労感を感じる場合もあるそうです。
3
今すぐできる電磁波対策!
電磁波の影響が気になる場合は、次のような対策が役立ちます。
電気製品はアースを取り付ける
電磁波の影響が大きい家電は、IHクッキングヒーター、冷蔵庫、電子レンジ、テレビなど。これらはきちんとアースを取り付け、電場(電気の集まる場所)の力を低減させましょう。アースが取り付けられない場合は、電気工事の専門家に相談するのがおすすめです。
電気製品から距離をとる
電子レンジは使うときに大きな電磁波を発するので、使用時には少し距離をとるようにしましょう。スマートフォンもそのまま耳にあてて会話するよりも、イヤホンを通して話した方が電磁波の影響は弱まるとする意見もあります。
電磁波測定器で調べてみる
例えば設置型の電話機でも、機種によって発生する電磁波の大きさに差があります。気になる場合は、電磁波測定器で測ることで電磁波を確認することができます。電磁波測定器は4,000円〜50,000円近いものまで幅広く販売されています。電磁波測定器を貸し出している自治体もありますので、お住まいの自治体のサービスを調べてみてはいかがでしょうか。
原因不明の体調不良が続く場合は、家の中の家電製品の数を減らすのも、ひとつの対策になるかもしれません。それで体調がどう変化するかなどを、注意深くみていきたいものです。目に見えないからこそ不安を感じる電磁波。できることから対策し、不安を減らして過ごしたいものですね。
※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。